A:親知らずは正常に生えれば問題ありませんが、多くの場合は顎のスペースが不足しているため、炎症や虫歯、口臭、歯並びの悪化などのトラブルを引き起こします。
\ 当院では一人ひとりのお口の状態に合わせた、予防治療を行っております。お気軽にご相談ください! /
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 住所〒227-0061神奈川県横浜市青葉区桜台 29-1-1F 電話予約はこちら 045-988-6030 ご予約・お問い合わせ |
代表的トラブルとしては、炎症(智歯周囲炎)、虫歯、口臭、歯並びの悪化などが挙げられます。特に親知らずは奥にあり歯磨きがしにくいため、汚れがたまりやすく、隣の歯まで巻き込んでしまうケースも少なくありません。生え方によっては歯ぐきが腫れたり、強い痛みや発熱を伴うこともあります。さらに、矯正治療を受けた人にとっては歯並びの後戻りの原因となることもあるため注意が必要です。
この記事では、親知らずが生えるときに特に起こりやすいトラブルをわかりやすく解説していきます。
1. 智歯周囲炎(ちししゅういえん)
親知らずの周囲に炎症が起こる病気で、最もよく見られるトラブルです。
親知らずの周囲に炎症が起こる病気で、最もよく見られるトラブルです。特に20代前半に発症することが多く、親知らずの代表的な症状として知られています。
原因
親知らずが斜めや横向きに生えて一部しか歯ぐきから出ていない場合、その隙間に食べかすや細菌が入り込みやすくなります。歯ブラシも届きにくいため、細菌が繁殖し炎症を起こします。
症状
歯ぐきの腫れや痛み、口の中の違和感、口が開けにくい(開口障害)、強い口臭、さらには発熱を伴うこともあります。悪化した場合炎症が広がると膿がたまり、頬の腫れや全身症状を引き起こすことも。重症化すると入院や点滴治療が必要になるケースもあります。一度症状が落ち着いても、原因である親知らずが残っている限り再発を繰り返す可能性があります。
対処法
軽度の場合は抗菌薬や消炎薬で症状を抑えますが、根本的な解決には親知らずの抜歯が必要になることが多いです。
2. 虫歯
親知らずは一番奥にあるため歯ブラシが届きにくく、汚れが溜まりやすい場所です。そのため、虫歯も非常に起こりやすいトラブルのひとつです。
原因
奥にあることで清掃が難しいうえ、隣の第二大臼歯と接する部分は歯ブラシの毛先が届きにくく、汚れが残りやすい環境です。
症状
親知らず自体が虫歯になるのはもちろん、隣の歯まで巻き込んで虫歯になることがあります。進行すると痛みやしみる症状だけでなく、隣の歯を失うリスクにつながるのが大きな問題です。
対処法
虫歯が軽度であれば詰め物などで治療できますが、奥の歯は治療が難しく再発のリスクも高いため、抜歯を選択することが多いです。予防としては、歯ブラシだけでなくフロスや歯間ブラシの併用が有効です。
3. 口臭
親知らずがあることで起こる要素が、口臭が強くなる原因となることもあります。
原因
親知らずの周囲に食べかすや歯垢が溜まりやすく、細菌が繁殖することで臭いの元となります。さらに炎症や膿がある場合には、強い口臭の原因となります。
症状
「きちんと歯磨きしているのに口臭が気になる」という状態が続く場合、親知らずが関与している可能性があります。特に智歯周囲炎を繰り返すと、口臭も慢性的になりやすいです。
対処法
丁寧なセルフケアと定期的な歯科クリーニングで改善する場合もありますが、親知らずの形態や位置に問題がある場合は抜歯でしか根本的に解決できないこともあります。
4. 歯並びの悪化
親知らずの生え方によっては、歯並びに大きく影響を与えることがあります。
原因
斜めや横向きに生えてきた親知らずが、手前の歯を押すことで圧力がかかり、少しずつ歯並びが崩れることがあります。特に顎が小さい方に起こりやすい現象です。
症状
前歯がガタガタになったり、噛み合わせが悪くなったりします。矯正治療を受けた方の場合、せっかく整えた歯並びが後戻りしてしまう原因になることもあります。
対処法
歯並びの変化を防ぐためには、早めの抜歯が検討されることがあります。特に矯正治療を考えている方や治療後の方は、事前に歯科医と相談しておくことが大切です。
おわりに
親知らずは正常に生えれば大きな問題はありませんが、多くの方は顎が小さいためトラブルにつながりやすい歯です。腫れや痛み、口臭、歯並びの変化などが気になるときは、早めに歯科医院で相談することをおすすめします。
気になることがあれば、ぜひ歯科さくらクリニックへご相談ください。
\ 当院では一人ひとりのお口の状態に合わせた、予防治療を行っております。お気軽にご相談ください! /
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 住所〒227-0061神奈川県横浜市青葉区桜台 29-1-1F 電話予約はこちら 045-988-6030 ご予約・お問い合わせ |