浄化作用・殺菌作用・消化作用・再石灰化作用・緩衝作用等々、健康を保つための重要な役割がたくさんあります。
1日に1〜1.5 リットル分泌されるという唾液。お口の健康を守る唾液の役割をあげてみます。
1. 浄化作用
お口の中の細菌を洗い流す自浄作用があります。唾液の分泌が多い人は虫歯や歯周病になりにくいと言われています。
2. 殺菌作用
天然の殺菌消毒薬と言われ、動物は傷口をなめて治します。唾液中には傷を治す力があります。
3. 消化作用
唾液中のアミラーゼという酵素が食べ物の消化を助けてくれます。
4. 再石灰化作用
初期の虫歯(歯の表面の酸により解け始めた状態)を唾液の成分が補修して健康な状態に戻してくれます。
5. 緩衝作用
酸を中和し、細菌の活動や繁殖を抑制してくれます。
他にも味覚を感じやすくする効果や、口腔内の粘膜を保護してくれる効果、免疫力を保つ効果など唾液がなければ私たちは生きていけません。唾液の分泌が多ければ多いほど効果があるのです。唾液の効果を高めるには噛む回数を増やす事です。食事の時にたくさん噛むことを意識してみてください。
逆に唾液の分泌量が少なくなるのは、夜寝ている時です。そのせいで朝起きるとお口の中が乾き口臭が気になってしまうのです。唾液の役割の重要さを実感していただけると思います。よく噛んで唾液の分泌量を増やし健康なお口を保ちましょう。