横浜市青葉区青葉台駅北口より徒歩10分の歯科・歯医者

ケア用品について

口臭サプリメントってどんなもの?

口臭サプリメントは、ほとんどの商品が「腸内環境を整える」ことによって口臭の防止効果を期待するものです。

口臭の主な原因である「歯周病菌」や「舌の上の細菌」が出すニオイ(揮発性ガス)に対する口臭対策ではないので、購入時には注意が必要です。


「口臭」は目に見えるものではないため、「気づかないうちに、まわりに臭っていたらどうしよう」と心配されている方も多いのではないでしょうか?

なかには手軽にできる「口臭対策」を探して、「口臭サプリメント」にたどり着いた方もいるかと思います。

本記事では、この「口臭サプリメント」についてお話していきます。患者さまに「口臭サプリメント」について正しい知識を身につけてもらうことで、一人ひとりが最適な「口臭対策」を選択できればと思います。ぜひご一読ください。

◆口臭サプリメントとは

口臭サプリメントとは、腸内環境を整えることにより「口臭」を防ぐものです。

口臭の主な原因は「口の中」にあり、なかでも「歯周病菌」や「舌苔の上の細菌」が出すニオイ(揮発性ガス)は、非常に強いです。しかしそれ以外にも、「腸内環境」の悪化で「口臭」や「体臭」が生じることもあるのです。

そのため「口臭サプリ」は、口臭の主な原因である「歯周病」など口の中の疾患がなく、舌磨きや歯磨きを丁寧に行っても口臭があるという人に向いています。

◆口臭サプリメントの効果

口臭サプリメントのほとんどは「乱れた腸内環境を整える」ことを目的としており、腸内環境を整えることで「口臭防止」の効果が期待できます。

これは腸内環境が整っていると、腸内細菌の「善玉菌」が優勢になり「ニオイ」が出にくいからです。善玉菌が少なく腸内の悪玉菌が増えてしまうと、腐敗物質によるガスが多量に発生して、それが血液により肺まで運ばれて口臭を強くしてしまいます。

つまり「口臭サプリメント」でこの乱れた腸内環境を整えられれば、悪玉菌が出すガスの発生を減らして口臭予防ができるわけです。

ちなみに腸内環境の乱れは、

  • 肉や脂の多い食事
  • 乱れた食生活
  • ストレス
  • 加齢による腸内の悪玉菌の増加
  • 運動不足

など、さまざまな原因で乱れてしまいます。

もし、腸内環境の乱れが口臭の原因になっている場合は、規則正しい生活を送ることも口臭対策に結びつきます。

◆口臭サプリメントの主な配合成分

「口臭サプリメント」は、配合濃度は商品によってさまざまですが、ほとんどの商品に「シャンピニオンエキス」が配合されています。

シャンピニオンエキスは、マッシュルームから抽出した成分です。腸内環境を整えて、口臭や便臭などを抑える効果が期待されています。

またその他にも、

  • オリゴ糖
  • ビフィズス菌
  • 乳酸菌

など、腸内環境を整える成分が複数配合されていることもあります。

また、一部「口臭サプリメント」のなかには、腸内環境を整えるよりも腸内のニオイを「香り」で隠すことを目的した商品もあります。

◆口臭の原因が腸内環境の乱れではない場合、効果は期待できない……

口臭の原因が「腸内環境の乱れ」によるものであれば、口臭サプリメントを飲むことで効果が期待できる可能性があります。しかし、もし口臭の原因が腸内環境の乱れではなく、他に原因がある場合は効果が期待できません。

以前のブログでもお話したように、口臭には種類があります。その大半は「口の中」に原因がありますが、その他にも「呼吸器系」や「糖尿病」などの疾患が口臭の原因になることもあります。

そのため、ご自身の「口臭の原因」に適した口臭対策をする必要があります。

◆自分に合った最適な口臭予防をしよう!

そもそも、口臭の原因の大半は「口腔由来」のものです。そのためまずは、「歯周病」にかかっていないか、舌の上に「舌苔(白い汚れ)」が溜っていないか確認してみましょう。

とくに「歯周病菌」や「舌苔の上の細菌」が出すニオイは、非常に強いです。このニオイを出す細菌を減らすためには、舌苔なら「舌ブラシでやさしく掃除」、歯周病なら「丁寧な歯磨き・歯間ケア」と「歯周病治療」が必要です。

もしこれらの「舌磨き」や「歯周病治療」を受けてもなかなか口臭が改善しない場合は、「腸内環境の乱れ」や「病気」なども疑ってみましょう。

ただしあまり口臭を気にし過ぎると、ストレスにより唾液が減って口臭がしたり、心理的口臭といって「口臭」がないのにあるように感じてしまうこともあります。

そのためまずはお一人で悩まず、一度「歯科さくらクリニック」へご相談ください。

◆まとめ

口臭サプリメントのほとんどは「腸内環境の乱れ」を整えるものですが、口臭の原因の大半は、歯周病や舌苔、虫歯など口の中にあります。そのためまずは一度、歯科医院へ受診いただき口臭の原因を見つけることが大切です。

ただしまれに、口の中以外が原因の「体の疾患」から口臭がすることもあります。そのため、ご病気をされている方は問診時にお知らせください。

当院では、まずは患者さま一人ひとりのお口の中をしっかり確認し、口臭の原因を探ります。口臭の原因に沿った対策をお伝えいたしますので、口臭でお悩みの方はぜひお気軽に当院へご相談ください。

関連記事

最近の記事

  1. 冷たいものを食べると毎回歯が「ズキン」と染みるのはなぜでしょうか?

  2. 歯ブラシの硬さは「かため・ふつう・やわらかめ」どれを選ぶのが正解?

  3. ドライマウスの対策は自分でもできますか?